![]() まずチェスをはじめたきっかけから教えてください。 そうですね、えっと、中学の私立受験をしたんですけど、その受験が2月に終わって、中学入学前に自宅のパソコンの中にチェスのゲームが入ってまして、それでちょこちょこと動かしてみたのがはじめです。中学入学の直前ですね。 小6とか。 そうですね。 麻布って中学校もチェスが強いんですか? まあ、強いって言うか、部活は中1から高2まで一緒にやるんで、入って高1、高2に教えてもらう感じで。 | |
![]() |
麻布のチェス部自体は大会みたいなもので上位に行くような部だったんですか?それとも小島さんだけ? 上はレベルが高いですね。今回のトリノチェスオリンピアード(2006年5月に行われた大会)のときは全体6人のうち5人が麻布のOBでした。 じゃあ、麻布高校といったら、チェスでは名門なんですね。 そうですね。他に中高から始められる環境があまりそろってないという点ではそういう理由もあると思いますけど。サッカーとかだと入っても体つきから違うから高2と中1で試合ってできないですけど、そういう点ではチェスって成長するチャンスがあると思うんです。 いつくらいから、俺いけるかもしれない・・・みたいな確信をえられたのですか? ひとつの大会として自信が付いたのは中1の3月の最後の合宿なんですけど。 中1って入って1年経ってない感じですよね? まあそうですよね。 もうそこからずっとチェスやっていけるぞっていう確信がもてたんですか? まあ、具体的なことをあげるのは難しいですけどね。 それはライバル?それともこういう風になりたいなという理想? 今はライバルです。 |
![]() 負けず嫌いですか? 負けず嫌いではあると思います。 チェスじゃなくても? それはどうですかねー。 じゃあ、自分の性格はどうだと思いますか? 興味があることにはのめりこみますけど、ないものにはとことんどうでもいい。 今は部活引退したんですけど、引退してからのほうが勉強してますね。 そうなんですか。 部活引退すると後輩の面倒見なくて済むので、自分のことに集中してできるから。 でもチェスやるときって相手がいないとだめですよね? いや、棋譜を見たり、本を読んだりということができるので。 今もまだ本を読んで勉強になることってあるんですか? ありますよ。ほとんど海外の本ですから。って言うか、自分まだまだなんで。 |
|
![]() |
これから大学に進学した後は、どうやってチェスをやっていくんですか? やっぱり個人で。今と同じですよ。 その集まりはどのくらいの頻度であるんですか? いやーー、最近あんまりやってないですね。 |
![]() 将来の夢とか野望は?戦いたい人とか。 ウーーーン… もっと言っちゃうと将棋羽生さんと戦いましょうよ。挑戦状たたきつけて! いや、羽生さんのほうが強いですよ。 いや、だから戦ってほしいなと思って。チャンピオンじゃないですか。 そうなんですけどねー。 チャンピオンって言っている以上、強い相手を1人ずつ倒していったほうが良いと思いますよ。 いや、ちょっと飛びすぎかなと。まだ国内でももう少し倒さなきゃいけない相手がいて。 だからチャンピオンがそれを許しちゃだめですよ。 そう簡単に言いますけど(笑)。 羽生さんとの対戦は実らなかったんでしたっけ? そうですね、なかなか機会がないですし、あんまり羽生さんは協会のほうの大会には来ないですし、協会のほうにきたのは2年前が最後ですね。海外メインで試合してますね。 | |
![]() |
やっぱりぜひ羽生さんと! うーーん。 いやじゃないですか。将棋やって、チェスも一番強いなんて。 そうなんですけどねー。 もし闘うとしたら国際大会とかで当たらないとって感じですか? 直接対決でもいいんですけど、羽生さんが持っている国際的なレートをぬくっていうのが・・・ ああ、そこに並んでいないと挑戦状叩き付けづらいなということですね。でもチャンピオンていう冠があるじゃないですか。 あるんですけど、なんか向こうが見向きもしない冠なんです。 夢というか、目標としては羽生さん倒したいってありますか? ありますね。 それはいつくらいのタイミングで。 どう考えてみてもあと早くても4,5年先じゃないですかね。 |
![]() チェスは日本と海外の差がまだあるですか? まだあるっていうか・・・かなりある感じ。 日本って今順位的に世界の中のどこらへんにいるんですか? 日本は結構厳しいですよ。 強い国はどこなんですか? これもオリンピアードの順位で言うと、アルメニア、中国、アメリカでしたね。 ロシアも強いんですか? ロシアは3代連続で世界チャンピオンはロシア人ですね アジアの中で国がチェス棋士の育成に力を入れているのはインドネシアですかね。 日本には専門学校なんてないんですよね? そんなものがあればぜひ行きますけど、講師がいないですよね。 逆に講師ですよね? まあそうですね。でもまだ教わる側にまわりたいですからね。 | |
![]() |
やっぱりもっと海外でいろいろとやりたいですか? やりたいですねー。 世界チャンピオンはいけると思いますか? 正直かなり厳しいです。 でもまだ若いじゃないですか。 若いんですけど。まあこれからちゃんと環境が整えばまだ延びる可能性もあると思うんですけど。 留学を考えたりは? 考えはありますけどね。 行くとしたらどこの国に? 正直どこでもいい気がするんですけど。 東欧が意外に強いんですね。 強いですね。 ロシアとかはどうですか? ロシア過ごしにくそうだなと思って。 |
![]() 海外の本で勉強するとおっしゃってましたが、何語なんですか? ほとんどが英語ですね。 英語はぺらぺらですか? いや、全然です。だましだましで。 それは対戦相手と話し合うんですか? そうです。 |
![]() |
今後のチェス棋士としてやりたいことはありますか? 今後の目標としては、もうちょっと日本にチェスというものを広めるというよりも、チェスって日本人が聞いたときにインテリアの一種みたいに考える人が多いので、ハリーポッターで出てきた小道具みたいな。 中田選手みたいに海外で活躍して、最後は日本に戻って。 日本で教えるほどいればね。 では今後の活躍を楽しみにしています! |